ワイ、遂に5万円の炊飯器を買ってしまうwwwwww

キッチン家電
1: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:04:54 ID:K1xz
炊けるの楽しみ😃
Amazonで炊飯器を検索

10: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:07:01 ID:nQW1
お米は何?
12: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:07:33 ID:K1xz
>>10
はえぬき
13: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:07:49 ID:tZe4
3.5合炊きくらいか
16: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:08:09 ID:K1xz
>>13
5合炊きやで
一度にたくさん炊いたほうが美味しいらしいから
21: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:08:59 ID:nQW1
>>16
何合くらい炊く?
26: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:09:42 ID:K1xz
>>21
5合炊いて2日間くらいで食べるよ
5.5合行けるけど測るのめんどい
27: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:10:15 ID:PUZP
>>26
1万のマイコン炊飯器と比べてどう?
30: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:10:34 ID:K1xz
>>26
今日初めて炊くんや…
36: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:11:16 ID:PUZP
>>30
ああ・・結果はよ知りたいわ
39: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:11:38 ID:nQW1
>>30
今炊いてるんか?
41: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:12:01 ID:K1xz
>>39
そや!
32: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:10:52 ID:nQW1
>>26
高いやつだと2日置いてても美味しいままなのかな
ワイはできるだけ出来立てを食べたいから3合や
34: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:11:09 ID:8ezf
>>26
食い過ぎやろw
37: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:11:29 ID:K1xz
>>34
そうかな?
6食で5合だからそうでもないような
40: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:11:58 ID:8ezf
>>37
全食米ならまぁー
43: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:12:16 ID:K1xz
>>40
米やで
職場にもお弁当持ってってる
14: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:07:56 ID:2wez
IHやろなあ
23: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:09:16 ID:K1xz
>>14
象印の圧力IHってやつ!

Amazonで炊飯器 象印を検索

25: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:09:32 ID:2wez
>>23
あら中々ええやつやん
ワイも買い替えようかな…
17: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:08:12 ID:8ezf
高い炊飯器のやつ食べたことないな
19: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:08:20 ID:K1xz
>>17
ワイも初めてや😃
18: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:08:19 ID:QQAM
パックごはん使い続けるより高い炊飯器買った方がお得らしいな長い目で見ると
20: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:08:31 ID:m0vK
ワイの知ってる炊飯器じゃないわ
24: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:09:31 ID:PUZP
ワイも興味あるわ
29: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:10:22 ID:FYHD
食感や炊きムラとかは炊飯器関係あるやろけど味は結局米次第やろ
35: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:11:14 ID:K1xz
>>29
それはよく言うよな
ワイはそんなにグルメじゃないから原料複合米とかでもないちゃんとした銘柄である限りは食えるわ
33: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:11:08 ID:QQAM
安い炊飯器は保温した時にすぐカピカピになるねん
高い炊飯器は保温してもカピカピにならない
38: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:11:31 ID:M6UC
炊飯器って値段で味変わるん?
そろそろ買い替えかなぁとは思うもののなかなか手が出せないこの頃
45: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:12:32 ID:QQAM
ぶっちゃけ飲食店で魚沼産コシヒカリ使ってますとか言われても「うわああああこの米めっちゃうまい!!!」ってなったことないよな
47: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:12:57 ID:fggy
>>45
あるよ
49: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:13:06 ID:8ezf
>>45
外食のほとんどは炊きたてじゃないやろしな
52: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:13:24 ID:PUZP
>>45
米そのもよりやっぱ研ぎかたと炊飯器やと思うわ
48: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:13:05 ID:0UpH
高い炊飯器は保温機能がエグい
丸3日置いてたことあるけど美味しかった
50: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:13:09 ID:nQW1
ワイもたまに考えるけど高い炊飯器だとお米も高くしないといけない気がして買う気になれない
53: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:13:43 ID:K1xz
>>50
ワイ炊いてるやつ10kg3800円だから大丈夫w
56: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:15:06 ID:PUZP
>>53
ワイなんか5kで2800円の買ってタイガーマイコンで炊いたけどうまくくないんや
54: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:13:46 ID:tZe4
>>50
米なんて正直炊き方で8割くらい決まるやろ
55: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:14:28 ID:K1xz
>>54
業務スーパーに売ってる2000円くらいで10kgの米はめちゃくちゃぱさついててまずかった
57: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:15:18 ID:0UpH
>>55
ああいうのは飼料にするってワイのじっちゃんは言ってたな
65: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:28:20 ID:TCrT
毎回水道水で炊くけど
一回沸騰させた水とかミネラルウォーターで炊いたらうまいとも聞くな
61: 家電まとめ速報 23/07/05(水) 09:15:52 ID:fggy
美味しいといいねぇ
Amazonで炊飯器を検索
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688515494/

コメント

タイトルとURLをコピーしました